店長ブログ

  • 09/20 16:43
    道草を食わずに油を売れ!
    こんにちは!ジョニーです(´▽`)
     
    石油に灯油に軽油、サラダ油等の石油製品は生活に切っても切れない関係ですが『油を売る!』という言葉は、サボってるようなイメージがありませんか?
    油を売る
    現代ではガソリンスタンドなら引き金をひけばガソリンが出て来て細かく数量がカウントされますし、スーパーに行けばサラダ油はプラスティック容器に決められた量が入っているんですが、昔は量り売で一升なら一升、一合なら一合を柄杓で量って相手が用意した容器に入れるのですが粘度が高いので柄杓ですくって油がポタポタ垂れるのを待ってから入れるようにしていたようです。ロスを少なくする為だと思われます。
    つまりはコミュニケーションをとって退屈させないように間をつなぐ事が『油を売る!』という事みたいです。
    似たような言葉で『道草を食う』は目的地に行く途中に他の事に時間を費やすという事みたいなので、コチラは完全なサボりのようです。
     
    プラウドでは女の子を募集中です!
    一緒に『油を売る!』してみませんか?
PAGE TOP ▲