店長ブログ

  • 04/08 20:32
    伝える力
    こんにちは!ジョニーです(´▽`)

    最近、池上彰さんの『伝える力』という本を読みました。
    NHKの記者時代、週刊子供なんちゃらのアナウンサー時代、フリーに転身してからの事、と伝える難しさについて書かれておりました。
    相手に伝えるというのは言葉を発する事が大切ではなく、相手にどの様に伝わりどの様に感じたかという事が大切なのだという事について色んな例をあげて記しておりました。

    お店であるような例え話をすると『女の子の事を褒める!』事は大切だと聞いた新人スタッフが褒めようとして『〇〇さん、今日は素敵ですね。…服が。』と褒められた?〇〇さんはどの様に感じるでしょうか?

    きっと褒められているとは感じずに怒らせたいの?と感じてしまう事でしょう。
    しかし、このスタッフは怒らせようという意識はなく、純粋に褒めていただけだとしたら…。

    この様に自分の意図とは違った形で相手に伝わってしまう事ってあると思うんですが、自覚症状がないのが問題だったりします。
    働く女の子でも今日は怒りっぽいお客様が多いな?と思ったら何か自覚症状なしにお客様を怒らせているのかもしれません。

    プラウドでは女の子を募集中です。
    気軽に何でもご相談下さい。
     
PAGE TOP ▲